ブラッシングに関する考え方
当医院のブラッシングに対する考えは、一人一人来てくださる患者さんの年齢も違えば、お口の状態も違います。
虫歯リスクの高い方もいらっしゃれば、歯周病リ スクが高い方がいらっしゃる。
そう考えると個人個人にあった歯ブラシや歯磨剤を選択しなければ、リスクは、高まります。そのお手伝いをさせていただければ幸せです。
年齢別う蝕リスクによる歯磨剤の分類
う蝕リスクによるきめ細やかなセルフケアが可能
チェックアップ 虫歯予防
フッ化ナトリウム950ppmF 低研磨性なので長時間磨ける ゆすぎは、25mlの水で3〜4秒を2〜3回 ミント系
チェックアップジェル (歯磨き後のジェル)
虫歯リスクの高い人や萌出して間もない永久歯に有効です。 ブラッシング後 歯ブラシと同じだけ出して歯全体に塗るようにブラッシングする。 その後水で1回洗口します。
MIペースト(歯に塗り込む) 虫歯予防
唾液と比較してはるかに豊富なミネラルが含まれています。 弱アルカリ性で酸性に傾いた口腔環境を中性に戻します。 ブラッシング後就寝前に綿球やブラシで塗り込みます。(ゆすがなくても大丈夫です。)
MIペースト こんな方にオススメです!!
ホワイトスポットのある方 ・虫歯リスクの高い方 ・知覚過敏のある方
チェックアップkodomo 虫歯予防子供
・フッ化ナトリウム950ppmF ・低研磨性なので長時間磨ける ・ストロベリー・アップル・グレープ味が選べる ・ゆすぎは、25mlの水で3〜4秒を2〜3回 ・主に子供さんの虫歯リスクが高い時に!!
チェックアップフォーム 虫歯予防
・フッ化ナトリウム950ppmF. ・研磨剤無配合なので 知覚過敏や根面露出のある方に ・う蝕ハイリスクの方に矯正中の方 ・ゆすぎは、25mlで1回程度
乳幼児・小児に
チェックアップフォーム ・マイルドな低香味 味に敏感な乳幼児に。 ・研磨剤無配合のフォームタイプ うがいの苦手な乳幼児に。 ・フロスとの併用を 歯隣接面う蝕の予防にはフロスとの併用がより効果的。
高齢者・障害者の介護に
・低香味・研磨剤無配合 高齢者の粘膜にもマイルド ・すぐれた潤滑性 唾液の少ない高齢者の歯間部、歯頸部にもフッ化物がすばやく分散 ・すぐれた賦形性・歯牙付着性 介助ブラッシングに使いやすい
フッ素入り洗口液
ブラッシング後フッ素を定着させる為に使用します。 虫歯リスクの高い人 歯科医師の指導に従って準備した洗口液を口に含み、液が歯面にゆきわたるように約30秒間ブクブクします。
フッ素入り洗口液 使用方法
レノビーゴ赤ちゃんでも大丈夫!!
フッ化ナトリウム100ppmうがいは、しないので、うがい出来ない赤ちゃんにも使用出来る。1日3回使用しても大丈夫! 年齢によって吹き付ける回数が違う、 ・大人10回 ・子供5回 ・乳歯1回
リナメル 虫歯予防(歯のトリートメント)
リナメル 虫歯予防(歯のトリートメント) 歯の表面をツルツルに!!
アパガードリナメル. サイズ:120g/50g.
市販品より薬用ハイドロキシアパタイト< mHAP> を高配合したアパガードで、歯のエナメル質に対する修復作用(再石灰化、歯表面の微小欠損の充てん)およびむし歯の原因となる歯垢の吸着除去作用が期待できます 。 ナノ粒子で深部から強力に再石灰化して透明感と輝きを取り戻します。
スーパースマイル (白さが維持出来る)
カルプロックス…カルシウム配合成分が、着色やプラークの付着を防ぐ ホワイトニングやメンテナンス後に使用すると白さが維持出来る。 唾液と触れあったとき効果が、発揮される。
スーパースマイル
当医院オススメ リペリオ 歯周病でお悩みの方に!!歯周病予防
歯肉を活性化して歯周組織の回復を助ける。 発泡剤無配合な為抗菌効果を低下させない。 OMI加水分解コンキオリン配合(ドモホルンリンクルにも使用)
リペリオ こんな方にオススメです!!
・歯ぐきが赤く腫れている方 ・歯ぐきから血がでる方 ・歯と歯の間に隙間があり食べかすが溜まる方 ・口臭のある方 ・歯ぐきが浮いている感じがある方 ・歯周病と診断された方 ・歯がぐらついている方 ・歯ぐきのやせを防ぎたい方
アズノール(うがい薬)
粘膜修復作用がある、うがい薬です。 喉の炎症や口内炎、舌炎、歯肉炎に使用します。 100mlの水に5〜7滴で1日数回うがいします。
当医院オススメ歯ブラシ!!
一番の理由は、何と言っても使いやすさです!! 前歯は、もちろん奥まで届きやすいです。 院長も長年使用しています。
当医院がタフト24歯ブラシを選ぶ理由
歯や歯肉を傷つけずに磨けるように毛先が違う 他社製の歯科専用歯ブラシとの違いは、先端を拡大すれば一目瞭然。1本1本毛先の加工にこだわっています。 歯や歯肉を傷つけることなく汚れを確実に擦掃する形に設計されているので安心。 さらに滅菌されているため、開封時に他社製の拡大画像にあるような細かい汚れや細菌も付着していません。
つまようじ法 当医院お勧め!!
つまようじ法の歯ブラシ Vー7 歯周病の予防には、歯肉をマッサージすることが大切です。そのためには、つまようじを使うように歯と歯の間をみがく「つまようじ法」が効果的です。 「つまようじ法」のマッサージ効果で、歯と歯の間の歯ぐきが強くなります。
フロスと歯間ブラシの使い分け
歯間ブラシとフロス
フロス
歯と歯の間の清掃に最適!! 優しく前後に動かします。
歯間ブラシ 4本入り 540円
歯茎が下がって歯と歯の間に隙間があいている人にオススメです。 サイズもSS〜Lまであります。 優しく前後に動かします。
子供向け歯ブラシ
お口のサイズにあった歯ブラシを使用してくださいね!!
指歯ブラシ
赤ちゃんに歯ブラシに慣れてもらうキッカケ作りに試して見て下さい!!
オーラルヘルスタブレット(タブレット) 歯周病や口臭が気になる方に!! 2100円90粒
歯周病や口臭を引き起こすジンジバリス菌などの悪玉菌を乳酸菌LS1が殺菌して、口腔内細菌のバランスを改善する。 目安1日3粒で少なくとも2Wは、続けて摂取してくださいね。 口臭が気になる人は、4〜8週間は続けると効果的ですが、その後も継続して摂取するとより効果的です。